Before you even think of going to a breeder for a family pet, please go to
and check out the thousands of homeless animals that need a good home. Make a difference.
このページは活字中毒者の手探りサイト 猫のコーナーです。♪ メインコンテンツである本のコーナー入り口はこちらです。 |
![]() |
![]() |
先代 マグマ 1986年に黒猫が我が家にやって来ました。完全室内飼いで過ごしたお陰か17年間、一緒に暮らせました。 このホームページを始めようと思った切っ掛けは猫が老い、介護を要する状態になっていたので介護の様子をアップしたいと思ったから でした。 しかし、残念な事にPCを購入してすぐの2003年7月6日に天国に召されました。 もうすぐ一年になるのに未だに私の耳には猫が歩く音が聞こえます。空耳なのでしょうが未だに家の中を歩き回っている気がします。 思い出す度に辛い思いをするのですが、忘れたくない、忘れられないので出会いからを記したいと思います。 この猫はカメラを向けると決まって寝転んで”ごろんごろん”するので寝姿が多い事に今日はじめて気が付きました。 その上、黒猫なので撮影が難しく、たいした写真は残っていませんが見て頂ければ幸いです。 写真が多いので重いかもしれません。自己満足のページですがお許し下さい。 2004年3月28日 |
1・マグマとの出会い | 11・マグマって犬? |
2・マグマ 初夜 | 12・マグマ 異変 |
3・牛乳で事件&仏壇で証拠隠滅 | 13・マグマに嫌われる |
4・マグマ 性別判明 | 14・マグマがおかしい |
5・マグマの記憶力 | 15・マグマの眼が |
6・ご近所で有名マグマ | 16・マグマ 急速に老いる |
7・マグマの趣味 | |
8・マグマ お気に入りの人 | |
9・家中に心張り棒 | |
10・マグマ 援護要請 |
管理人は2004年7月、子猫を保護しました。
先代は死んでいたしそのまま家に迎え入れたかったのですが、分からず屋のクソジジーの反対で泣く泣く里子に出しました。
が・・・三ヶ月で帰ってきてしまった(返された)のです。
保護している間、毎日日記に記していたのですが削除するのも寂しいのでこちらに残しています。
最近の様子は本館の私生活切り売り日記でどうぞ♪。
1・ブリーダー&純血種の繁殖について |
2・猫を完全室内飼いする事の意味について |
3・生体販売が嫌いな理由 |
![]() |
福岡 | 福岡の某所で、捨てられた犬や猫達のために、ご自宅を動物たちのシェルターにして、長年保護活動を続けておられる“Kさん”のことを支援するために作られたサイト『だいちゃんの小部屋』です。福岡動物会議所がご縁でお知り合いになりました。会議所の正会員で在らせられる『だいごろさん』が管理人さんです。 |